研修について
重度化する介護施設における看護師の役割とユニット型施設の特徴を踏まえた看護の在り方について、急性期から施設看護も経験してきた施設長が体験を交えて語るチーム医療のキーパーソンとして働きながら高度なスキルと判断力が身につく、「一歩、前へ」進むための研修です。
研修の日程について
2024年度の募集は終了です。2025年度(4月以降)の日程について決まり次第ホームページに掲載致します。
研修内容
- 研修開催期間 : 3日間(修了証書の発行には3日間ともご参加が必須です)
- 時間 : 16:00~17:30
- 開催方法 : オンライン
- 対象者 : 看護師等
- 費用 : 会員:7,700円 非会員:13,200円
- 講師 : 社会福祉法人カナン 特別養護老人ホームあんり・地域密着型介護老人福祉施設ゆうり施設長 八尾 英人氏
プログラム
テーマ | |
1日目 | 尊厳を守る入居者本位のケアと多職種協働について |
2日目 | 施設看護師の役割について① ~生活ニーズを優先した看護展開の実際~ |
3回目 | 施設看護師の役割について②(スライド172-ラストまで) ~身体拘束廃止の取り組みと業務の合理化について~ ~看取り介護の実際、その方の人生を生ききる支援について~ |